Design

大津市、また成安造形大学 未来社会デザイン共創機構よりご依頼を受け、
大津市のPR用イメージビジュアルの監修を行いました。
滋賀県では、わたSHIGA輝く国スポ・障スポの開催がこの秋に控えており、
大津市での大会開催をより広くPRするためのものになります。
2024年夏、学内でコンペ方式により学生にデザインを募集。
応募のあったラフ案を基に選考した作品を、成安造形大学とともに学生が仕上げましたものになります。
制作者:
成安造形大学 イラストレーション領域 3 年生
メディアイラストコース 井上 歩南 さん
風景イラストコース 山村 凌 さん
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025【大津市】イメージビジュアル
縦ビジュアル
横ビジュアル
デザインの解説:
遠くからでもわかりやすい色合いと、競技者の体の動きを忠実に表した人物イラスト。
また、大津市ならではの競技会場や観光名所を表現したモニュメントを描かれたことで、見る人が一目で大津市と分かり、国スポ・障スポを想起できるデザインにこだわっています。
主線のない色面だけで表現した本ビジュアルは、スポーツの躍動感を追求したデザインとは異なり、あえてスピード感を感じない柔らかい印象にしています。
制作者それぞれの個性を大切にしながらも、作品として非常にマッチした仕上がりになりました。
こちらのイメージビジュアルを、
チラシ・ポスター、京阪電車のラッピングなど、デザインサポートをさせていただきました。
関連サイト:
↓ わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025【大津市】
https://otsu-kokuspo2025.jp/event/main_visual.html
↓ 成安造形大学HP
【共創プロジェクト】「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」大津市 メインビジュアルデザインを制作しました!
https://www.seian.ac.jp/mirai/44815.php
【共創プロジェクト】「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」200日前市内装飾お披露目セレモニーに参加しました
https://www.seian.ac.jp/mirai/44992.php
大津市の広報誌「広報おおつ」にて、本件について特集いただき、
学生のコメントも掲載していただきました。各競技イラストの解説も載っていますので、ぜひご覧ください。
↓
https://koho-otsu.jp/202501-feature/
「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」200日前市内装飾お披露目セレモニー
2025年3月12日(水)、大津市役所正面玄関にてメインビジュアルを活用した市内装飾お披露目セレモニーが開催され参加してきました。
大会への機運を高めるために市庁舎や玄関前の郵便ポスト、
大津市内を走る京阪電車のラッピングなどがお披露目されました。

私たちが目指すのは、あなたの「いいね」から、社会のデザインが豊かになっていく未来。
『社会にデザインを投資する』、ソーシャルデザインファンディングに是非ご支援ください。
支援プラン
イメージビジュアル作成、デザイン、監修など行いました。

voice

柴崎寛子 (株式会社ONE GOOD DESIGN 取締役代表 デザイナー)
成安造形大学に非常勤講師として勤めていますが、大学とわたSHIGA輝く国スポ・障スポ大津市実行委員会事務局との共創プロジェクトに監修とデザインサポートとして参加させていただきました。
学生さんのビジュアルを、規制ある中でどう使いやすく見やすくできるか。学生と先生方、担当者のかたと対話を重ねて作り上げ、当初予定されていた以上に展開されて行き、非常に嬉しいですね!関わらせていただきありがとうございました!
CREDIT
- 企画
- わたSHIGA輝く国スポ・障スポ大津市実行委員会事務局
- 協力
- 成安造形大学 未来社会デザイン共創機構
- 制作担当
- 制作者: 成安造形大学 イラストレーション領域 3 年生 メディアイラストコース 井上 歩南 さん 風景イラストコース 山村 凌 さん 制作協力者: 成安造形大学 共通教育センター 非常勤講師 柴﨑 寛子